今回のお正月、みなさまはいかがお過ごしでしたでしょうか?
私はと言えば、初めての「川崎七福神めぐり」に挑戦したのでした!
「川崎七福神めぐりってなに?」と思った方は、コチラのサイトをどうぞ!
(※川崎七福神会公式ホームページに飛びます)
以前から福街の一角に川崎七福神の御朱印色紙が飾られており、私もめぐってみたいなあと思っていたのですが、開催期間が元日から7日までということもあり、なかなかタイミングが合わず…
1月1日に福地さんが巡っていることを知って触発され、運よく空いている日もあったので、「今年こそ!」と、意を決して巡ってみることにしたのです。
********************************
当日は天候にも恵まれ、雲一つない快晴。
風もなくぽかぽかで、まさに七福神めぐり日和でございました。
福地さんは大楽寺からスタートされていましたが、私は自宅から一番近い安養寺からスタート。
![](https://fukumachifudousan.co.jp/wp-content/uploads/2023/01/f4205a7fc8c643dc3b86b8c5b1e653d7-500x400.jpg)
川崎七福神めぐり専用の色紙を入手するべく、「ここからスタートです」とお伝えしたところ
![](https://fukumachifudousan.co.jp/wp-content/uploads/2023/01/IMG_2992-500x375.jpg)
地図と色紙を片手に、次は安養寺からほど近い宝蔵寺へ。
![](https://fukumachifudousan.co.jp/wp-content/uploads/2023/01/ec63b0efa3782db84377d0e71181fcad-500x400.jpg)
宝蔵寺には、宝船に乗った七福神の石像もありました!
![](https://fukumachifudousan.co.jp/wp-content/uploads/2023/01/322661354_873643777115834_5135827968150244161_n-375x500.jpg)
このまま近い順に巡っていくなら、次は宮内の東樹院なのですが、
タンジは悩みました。
ここでレンタサイクルを使うか、バスに乗るか、それとも歩くべきか…
自転車で回るのが一番スムーズなのでしょうが、実はわたくし、自転車の運転にあまり自信がなく…
バスだと待ち時間もあるし、停留所がどこにあるかも分からない…
ひとまず地図アプリを使ってルート検索してみると、所要時間は徒歩で11分。
これなら歩いても行けるじゃん!
時間もあったので、この後も徒歩で巡ることに決め、東樹院に向けてスタート。
![](https://fukumachifudousan.co.jp/wp-content/uploads/2023/01/IMG_2999-500x375.jpg)
途中若干道に迷いそうになりながらも、無事到着。
ここまで非常に順調だったので、「もしかして今日1日で全部歩いて回れちゃうかも?」と思った
のですが
順調だったのは、残念ながらここまでだったのでした。。。
次に向かうのは西明寺。
地図アプリ上での所要時間は19分なので、余裕かに思えたのですが、、、
西明寺への道半ばで「あれ、これはちょっと休憩しないとマズイ?」と感じるようになり
ぼんやり歩いていたら道を間違えてしまい(結果、予定より5分程余計に歩くことになりました…)
西明寺に着くころには、ヘロヘロになっておりました😇
40分近く歩き続けていた疲労感を考慮していなかったのが敗因ですね😭
![](https://fukumachifudousan.co.jp/wp-content/uploads/2023/01/e92512132610dd098d357f2155bf891a-500x400.jpg)
境内のベンチで少し休憩させていただきつつ、この後の作戦を考えます。
西明寺から歩くとすると、武蔵小杉駅までは16分
新丸子駅までは14分
次に目指す大楽院までは21分
(タンジの思考)
バスで武蔵小杉駅まで行くという手もあるけど、ここまで来てバスを使うのはなんだか負けた気がする…
最寄りの新丸子駅までと大楽院までも7分しか差がないんだし、それならいっちゃったほうが良いよね!
ということで
大楽院に向かい、再び歩き始めることにしたのでした。
幸い道は分かりやすかったため、迷うこともなくサクッと到着できたのですが…
![](https://fukumachifudousan.co.jp/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3009-375x500.jpg)
疲れすぎていて、もはやあまり記憶がありません!(苦笑)
「さすがにもう限界!!!!」
という身体の叫びが聞こえてきたので、2カ所を残して本日の七福神巡りは終了。
スマホの歩数計を見たら、この時点で12,000歩くらいになってました。
そりゃ疲れるはずですね…
◆後編につづく!◆
********************************
おまけ♪
大楽院に伺った後、ヨレヨレになりながら新丸子駅へ向かったタンジ。
疲労感もさることながら、より身に応えたのが
空腹感
11時前にブランチをとった後、ずっと歩き詰めだったため、帰路につくころには
「オナカスイタ。。。ゴハン。。。オヤツ。。。」
と、食べ物を求めてゾンビのようになっていたのでした。
そんな状態で新丸子駅の周辺を歩いていたら
![](https://fukumachifudousan.co.jp/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3011-375x500.jpg)
こんなポスターを発見。
フラフラと吸い寄せられるように店内に入ると、バルクフーズの社長さんが明るく気さくに出迎えてくださいました。
初売りの目玉商品であるチョコレートのミックスと、ドライフルーツのミックスを購入することにしたのですが、なんとチョコレートは詰め放題!!
太っ腹な社長さんがたくさん詰めるコツを教えてくださったので、そのとおりやってみたところ
![](https://fukumachifudousan.co.jp/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3015-500x375.jpg)
こんなにパンパンになりました🤣
片手に乗るくらいの大きさの袋だったと思うのですが、その中になんと板チョコ4枚強のチョコレートが入ったそうです。(食いしん坊がばれますね…)
初売り期間中はおみくじも実施しているということで、私はピスタチオを引き当てることができました♪
どれもこれもおいしくて、あっという間に空になってしまったのでした。。。
(ピスタチオとドライフルーツに至っては、うっかり写真を撮る前に食べてしまいました😱笑)
1月22日(日)まで初売り期間中とのことなので、皆様ぜひチェックしてみてくださいね!
(私もまた伺おうと思います!)
今回伺ったお店の情報
![](https://fukumachifudousan.co.jp/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3010-373x500.jpg)
店名 | バルクフーズ新丸子店 |
所在地 | 川崎市中原区新丸子町769 |
営業日時 | 営業時間 11:00 – 20:00 定休日 木曜日 |
HP | https://www.bulkfoods-market.com/ |
https://www.instagram.com/bulkfoods_nl/?hl=ja | |
https://twitter.com/bulkfoods_nl |